避難訓練

今回は、地震発生時に火災が起こったことについての非難を行いました。
今までと違って、実際に通行できない個所を校舎内に作り、本来の避難経路と違った避難の仕方を強いられる、それも担任もその場所を知らされていないシナリオのない訓練、シナリオレス訓練を行いました。
さらに、急な天候の悪化により、体育館に集合するといった、当初の計画から柔軟な対応による訓練となりました。急な変更にもかかわらず、担任を先頭にスムーズな避難ができました。
自分の命は自分で守るために、自分にできることを日頃から意識しておく必要があります。私もこの冬、避難グッズを揃えました。みなさんも、いつ何時起こってもおかしくない南海トラフ地震に備えていますか。