守山市平和を誓うつどい

広島への原爆投下の日に合わせて、守山市でも毎年平和を誓うつどいが行われています。

本校児童も毎年平和を願って鶴を折り、代表児童が献鶴しています。

今年は戦後80年にあわせて、平和持続祈念碑が作られ、その除幕式も行われました。

6年生の代表児童は、早朝より暑い中参加してくれました。今も世界では戦争が各地で起こっている中、改めて平和の尊さとそれを続けることの大切さを感じていました。

また、たくさんの鶴を折ってくださったみなさん、ありがとうございました。みなさんの思いが世界に届くことを願っています。